【SLASH】徹底攻略!1時間イベントで打ってはいけない理由とは?完全解説

2023年2月17日

チケットエリア設定6・1時間です。今回はSLASHでやります。

SLASH徹底解説!スロット攻略方法

SLASH攻略のカギは

SLASHでメダルを増やすには、
『通常時に初当たりのバトルボーナスを引く→連チャンで九字チャンスを獲得→バトルボーナスに戻る』
上の流れをいかにループさせられるかがカギとなります。
バトルボーナスのゲーム数は30ゲームと、それなりにあるのですが、単体で増やすのは難しいです。
連チャンする事で発生する九字チャンスを引いてナンボの機種ですね〜。

九字チャンスは、敵を撃破する演出を経てバトルボーナス連チャンを確定させると、一撃100〜10000枚のオール役が揃う、という仕様です。

上のは500枚です。
一撃10000枚のオール祝はプレミア役なので、そう簡単には引けない物と思っておいて良いです。
基本は祝以下のオール役が当たる事が多いです。
九字チャンスは1ゲームで終わる事が多いですが、オール虹はバトルボーナスに戻らず九字チャンスの即連が確定します。
まれに、虹以下のオール役からも即連する事も。
メダルが増やせる瞬間です。

SLASHの悪いところ

個人的には相性が良く、SLASHは勝ち越し機種です。演出も凝ってて面白い台だと思います!
長時間イベントで対象になっていたら、打つ事も多いです。
そんなSLASHではありますが、設定6・1時間には向かないかな〜と思っています。

演出のタイムロスが多い

その理由の1つ目は、
「演出が多く通常時・バトルボーナス時に必ず何かしら発生する為、そこでタイムロスがある」
通常時から初当たりのバトルボーナスが当たるまでに忍者部隊を撃破する演出だったり、おみくじ演出等、色々な演出が発生します。
演出自体はモッサリしておらず、スムーズに進むんですが、種類やパターンが複数あり、発生頻度もソコソコです。
また、バトルボーナスに突入してからも、敵を撃破する為のバトル演出が頻繁に起きます。
上記の事で、短時間ではあまり回せない機種なんです。

低い役の青の印ばかり引きやすい

2つ目の理由は、
「増やす機会の九字チャンスで、下位の蒼の印が選択されやすい」
九字チャンス中のオール役選択率をご覧下さい。

設定6は最も初当たりが引きやすいのですが、設定5よりも蒼の印を多く引きがちです。
SLASHは長時間でかなり打ち込んでいますが、実際に打っての体感からも、設定5より蒼の印は多く感じます。
蒼の印は1回辺りの払い出しが、5ベット時は100枚しかありません。
連チャンしてくれるのは嬉しいんだけど、蒼の印が多めだと、瞬間的に大きくは増えないので、増やすのに時間がかかるんですよね。

SLASHを実践プレイ!やってみた結果は

実際にやってみた結果です。
ゲーム開始してすぐの45ゲームでバトルボーナスが引けました。

おみくじチャンスの大当は結構珍しいかも!
初当たりが早いのは流石設定6と言ったところ。
このバトルボーナスが無事連チャンしてくれて、九字チャンスに繋がります。
九字チャンスでは蒼の印2回、翠の印1回で1010枚の獲得になりました。
そのまま終了まで回してみましょう。

2回目の初当たりは240ゲームで来ました。
2回目は好調で、バトルボーナスが連チャンしてくれました。
そのおかげで、九字チャンスでは朱の印2回、翠の印5回、蒼の印4回を引き、出玉が伸ばせました。
3685メダルを獲得し、終了まで回した結果、600枚程減らしてタイムアップとなりました。


2回目の当たりで朱が引けて、翠が多めに出てくれたので勝てました!

やはり、設定5と比べると、蒼の印は多い気がしますね。
設定5で九字チャンスを同じ回数こなしたら、虹1回位は引けてるような気がします。
上手く連チャンしても、蒼が選択されやすい設定6は
出せて3000〜4000メダルで終了のパターンが多くなると思います。
短時間だと、そこまで大きくは勝てない感じです。
時間をかければ、かなり出るのは経験済なので、長時間で挑むべき機種だと思います。

1時間辺りの回転数は656。
サバンナツアーズと同じ位のゲームスピードでしょうか。
SLASHも、1時間では多くは回せないです。

SLASHは通常時の巻物から始まるミッション演出や、バトルボーナス中の相手で連チャン期待度が示唆されたり、筐体の主人公がくの一に変化したりする(変化するとアツい)演出もあって、アツいポイントの演出は良く出来てます。
打ってて楽しい機種なので、是非長時間で堪能して欲しいです。